About this blog (このブログのこと)

My photo
After living in the United States for 15 years, I came back to my hometown Matsue, a small city in the western part of Japan, in November 2014. I imposed a simple rule on myself. Use only American saltwater lures for at least one year and report what they catch...... When a year had passed since then, I decided not to lift this ridiculous restriction. I am still using only American lures.(2014年11月、15年間のアメリカ生活を終え、島根県松江市に帰郷した私は、自分自身に一つのルールを課しました。少なくとも1年間、アメリカのソルトルアーだけを使い、釣果を報告すること......。そして1年が経過した時、私は、この馬鹿馬鹿しい制約を解除しないことに決めました。今もまだ、アメリカのルアーだけを使っているのです。)

Oct 1, 2017

(No. 316) Yellowtail Amberjack on Swedish Lure at Saruwatari in Nonami (野波の猿渡にてスウェーデン製ルアーによりヒラマサ)







There were almost no waves but a strong swell around Saruwatari in Nonami about 5:30 a.m. The last obstacle to the fishing spot is the narrow channel of about 50 cm width. You have to jump over it to land on Saruwatari. When the waves are low, it is usually easy. But this morning the intimidating swell made it tricky. I got very patient, and when the safest timing finally came, I dared to jump! I managed to reach the vacant spot and started casting my favorite plugs. About 30 minutes later I started to see a school of micro baitfish jumping from the sea when I retrieved the plugs. They seemed to mistake my plug for a predatory fish that chased them.
(午前5時30分頃、野波の猿渡周辺には、波はほとんどなかったものの、強いうねりが見られました。その釣り場へ行くための最後の障壁は、幅約50センチの狭い水道です。その水道を飛び越えて、猿渡に上陸するのです。波が低い時、飛び越えるのはだいたい容易です。しかし今朝は、恐ろしいうねりのせいで厄介でした。私は、いちばん安全なタイミングが来るまでじっと我慢してから、思い切って飛びました! そうやって何とか無人の釣り場に到達して、お気に入りのプラグを投げ始めたのです。約30分後、プラグを引いていると、極小ベイトフィッシュの群れが水面から飛び出すようになりました。彼らは、私が引くルアーを、自分たちを食べに来た肉食魚だと勘違いしているようです。)
I had taken out five plugs for this morning, and one of them was not American but Swedish. As some of my readers might already know, I made a few exceptions to the rule that I have to use only American saltwater lures. One of such exceptions is the use of some Swedish lures that I bought at Stockholm last year (Please see No. 169). After I saw the micro baitfish, I took out a Holme Baits Sloppy Tail, one of such Swedish lures. At the first cast of it, a powerful fish hit the lure! It pulled hard, but I managed to land a yellowtail amberjack of 67 cm (26 in.) long. Of course I screamed, “The Swedish lure rules!”
(今朝の釣りのために、私は5つのプラグを持ち込んでいました。そのうちの一つは、アメリカではなくスウェーデンのルアーでした。本ブログの読者の中にはご存知の方もいらっしゃると思いますが、「アメリカのソルト用ルアーしか使ってはいけない」というルールに、私はいくつか例外を設けています。そうした例外の一つが、昨年、ストックホルムで購入したスウェーデンのルアーなのです(No. 169を参照)。極小ベイトフィッシュの姿を認めた私は、そうしたスウェーデン製ルアーの一つ、ホルメ・ベイツ・スロッピー・テイルを取り出しました。その第一投に、力強い魚がヒットしたのです! 魚は強く引きましたが、私はなんとか釣り上げることができました。それは67センチのヒラマサでした。もちろん私は「スウェーデンのルアー最高!」と叫びました。)
After taking care of the delicious fish, I cast the Swedish lure again but it did not draw a strike any more. So I took out a Super Strike Little Neck Popper, one of American plugs. At the first cast, another powerful fish hit the lure! I felt it was much bigger, and I got afraid that my barbless hooks would come out like the other day. So I might have tried to hook the fish too forcefully. I jerked my rod hard and the fish pulled so hard simultaneously that my rod snapped and the hook came out. Of course I screamed, “The American lure also rules! My bad!” My favorite rod (Daiko’s Artesano Lejos) broke, but my heart didn’t. I will carry a handmade 100% fiberglass rod next time. It should be unbreakable.
(美味なその魚の処理を終えると、私はスウェーデン製ルアーをまた投げましたが、もう魚はヒットしません。そこで今度は、アメリカ製のプラグの一つ、スーパーストライク・リトルネックポッパーを取り出しました。その第一投に、またもや力強い魚がヒットしたのです! 先ほどのよりも、ずっと大型のように感じられました。そして私は、バーブ(返し)をつぶしてある針が、先日のように抜けてしまうのではないかと恐れたのです。ですから、もしかすると、合わせに力を入れ過ぎたのかもしれません。私が強く竿を引くのと同時に魚も強く引き、その瞬間、竿がパキッと折れ、針が外れてしまいました。もちろん私は「アメリカのルアーも最高! 悪いのは俺だ!」と叫びました。お気に入りの竿(ダイコーのアルテサーノ・レッホス)は折れてしまいましたが、私の心は折れていません。次回は、手作りの100%グラスファイバー・ロッドを持ち込もうと思います。これなら折られないはずです。)

2 comments:

  1. ポイント選択が当たって、連発してますね。
    今年の渋い喰いの中で、サイズもバッチシで、してやったりという感じ。
    ロッドが折れても嬉しい悲鳴が聞こえてきそうです。

    ReplyDelete
  2. Shunさん、コメントありがとうございます。

    嬉しい悲鳴を出した直後に「パキッ」という音がし、悲しい悲鳴が続きました。。。

    ReplyDelete