About this blog (このブログのこと)

My photo
After living in the United States for 15 years, I came back to my hometown Matsue, a small city in the western part of Japan, in November 2014. I imposed a simple rule on myself. Use only American saltwater lures for at least one year and report what they catch...... When a year had passed since then, I decided not to lift this ridiculous restriction. I am still using only American lures.(2014年11月、15年間のアメリカ生活を終え、島根県松江市に帰郷した私は、自分自身に一つのルールを課しました。少なくとも1年間、アメリカのソルトルアーだけを使い、釣果を報告すること......。そして1年が経過した時、私は、この馬鹿馬鹿しい制約を解除しないことに決めました。今もまだ、アメリカのルアーだけを使っているのです。)

Apr 21, 2018

(No. 356) No Fish at Susumi-hana in Owashi (大芦の須々海鼻にて釣果なし)



The sea was very calm, and the temperature already started rising when I arrived at Susumi Bay in Owashi about 6:30 a.m. All of famous fishing spots along the shore of Owashi seemed occupied by avid fishermen, but I found an opening in the parking space overlooking Susumi Bay. On my way to Susumi-hana, the eastern tip of the bay, I found a lot of reddish pink particles floating on the surfaces of some areas along the shore. Were they the coral’s eggs? Or red tide? The view somehow made me feel the warm fishing season had come at last, but the fish were not very active in general. I talked to a bait fisherman at Susumi-hana, and he told me he had caught only one squid. I kept casting some of my favorite pugs for one hour and a half. Unfortunately nothing happened, but I realized again how refreshing and exciting casting lures toward the vast ocean was!
(海は非常に穏やかであり、私が大芦の須々海湾に到着した午前6時30分にはもう、気温が上がり始めていました。大芦の海岸沿いにある有名な釣り場にはすべて、熱心な釣り人が既に入ってしまっているようでしたが、私は、須々海湾を見下ろす駐車スペースに空きがあるのを発見しました。湾の東端である須々海鼻へ向かう途中、赤みがかったピンクの粒が、岸沿いのいくつかの場所で、大量に水面に浮かんでいることに気づきました。サンゴの卵でしょうか? それとも赤潮? その風景を見て私は、暖かい釣りのシーズンがついに到来したのだとなぜだか感じましたが、魚の活性は総じて、それほど高くありませんでした。須々海鼻にいらした一人のエサ釣り師に話しかけると、その男性は、イカを一匹釣られたとのことでした。私は1時間30分ほど、お気に入りのプラグを投げ続けました。あいにく何も起きませんでしたが、広大な海に向かってルアーを投げるのは、なんと爽快で、そして刺激的なのだろうと改めて思いました。)

No comments:

Post a Comment